スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月08日

会員証

スタッフはその洋服の写真をプリンターで出力し、
はさみで丁寧に切り抜き、会員カードに入れてくれました。

ス「これでバッチリですね! めげそうになったら、
  会員証を眺めてくださいね」

洋服だけじゃなく、ショッピングモールに入店しているショップの
商品であれば、どれでも安く買うことができます。

そのため、途中で変更することもできます。その際は、
会員証の写真も変えることができます。

なんだかんだ言って「物欲」ってパワーがあります。
いくら素晴しい施設やエクササイズでも続けるモチベーションには
なりませんから。。。

提供する側も「そこにしかできないこと」は商売にとても重要なことです。

  


Posted by ぺっちーぃ at 18:17会員証

2011年07月20日

掘り出し物市!

シールを貼る部分にはこう書かれています。

----------------------
掘り出し物市! ご希望の方は
弊社担当者にお電話ください。先着順です。
----------------------

そう、毎年わが社では年末の大掃除で出てきた不要品を
年始の年賀状に載せて、取引先や顧客企業にお分けしています。

もちろん、年始の挨拶は年賀状の通信面に載せております。

年始から顧客企業から電話があったら、縁起も良さそうですよね。
不要品も処分できるし、疎遠だった企業から連絡があれば、
いいスタートも切れそうです。

会社の利益を削って出すならちょっとしたアイデアで、
年賀状も有効活用をしてみましょう。

たとえ欲しくなくても印象には残りますよね。



一言PR
東京海上日動の自動車保険で強みを発揮する運転者のタイプ
  


Posted by ぺっちーぃ at 21:24掘り出し物市!

2011年06月25日

地域の安全を守る「コミパト」

料金は、基本料金と配達回数で決まります。しかしココで一工夫。

契約料金は「コミパト」のスポンサー料金として扱います。
そうすれば、

  『このお店は地域の安全を守る「コミパト」の
             スポンサーになっているお店』

ということでイメージアップも期待できます。
契約店は、店頭に「コミパト」ステッカーを貼ることができます。

また最近は規制緩和で、駐車禁止業務を民間に委託する動きもあります。

配達を小エリアで区切り、三輪バイクや自転車を利用して、
さまざまなサービスを付加して、主婦や中高年の方など、
幅広い層が働ける仕組みができたら、
パトロールもサービス化できないでしょうか。

最近、私の住む地域の小学校で、刃物を持った女性が侵入する
という事件が起きたばかりです。。。



一言PR
千葉から単身引越しする最適な方法
  


Posted by ぺっちーぃ at 15:06地域の安全を守る「コミパト」

2011年05月28日

親が旅行している土地のお土産

気に入るお土産がなければ、保留しておきます。
そして、行程のポイントごとにメールが届き、
元気に旅行している様子がわかります。

気に入ったお土産があると「購入」をクリックし、
送り先を入力すると、後日自宅に届きます。

代金は、予め旅行者が払ってあります。
お土産リストには、料金ごとにコースが設定してありますので、
予算をオーバーする心配はありません(笑)

今後「親は旅行で、子ども夫婦は家で待つ」という状況が
増えると思いますので、こんなサービスはいかがでしょう。

最近、ウォーキングや軽い登山も組み込まれたツアーも多いので、
こんなサービスがあるとより安心かもしれませんね。

  


Posted by ぺっちーぃ at 17:16親が旅行している土地のお土産

2011年05月12日

渡す方も受け取る方もより安心

最近は、食の安心安全への関心も高まっており、
お店としての姿勢を訴えるよい機会でもあります。

そうすることで、渡す方も受け取る方もより安心できます。

店頭には、こだわり感をPOPなどで書かれているので、
これを少しアレンジするだけでもいいと思います。

 「へぇ、そこまで素材にこだわったチーズケーキなら、
  喜んでもらえそうだなぁ」

と買い、渡す際に、その言葉を添えれば、

 「それは、とってもおいしそうですね!
   ありがとうございます」

と喜んでもらえます。

買う人の気持ち(渡す人の気持ち)を考えると、
自然と『添え言葉』が思いつきますよね。


  


Posted by ぺっちーぃ at 22:00渡す方も受け取る方もより安心

2011年05月12日

指定の時間

“前科”がある私は、余計に気になります。

盛り上がった酒の席で、気になることが一つ。
それは終電の時間。実はつい最近、終電に乗り遅れるという
“前科”があるので、余計に気になります。
どうしてもお酒がすすむと、時間が経つのが速いですね。

そこで「お時間ですよ」と教えてくれるサービスを居酒屋で
採用してみてはどうでしょう。

まず席に着き、ドリンクを頼んだ後、時間が気になる人は、
テーブルの端においてある「時間ですよメッセージカード」に
記入します。
------------------------------------------------
テーブル番号(   )の(   )さま
(  :  )時になったら、教えてください。
<理由>
□終電に乗る □終バスに乗る □タクシーで帰る
□代行運転で帰る □用事がある □その他
------------------------------------------------
この紙を受け取った店員は、お客さんの「指定の時間」に
なったら、お客さんに教えてくれます。
もちろんそのとき、お酒の席が盛り下がらないように配慮します。

伝える方法は、店員が直接伝える方法と携帯メールで伝える方法、
専用ブザーが鳴る方法があります。ただメールは届かない時も
ありますので、店員が口で伝えるのが一番よさそうです。

このサービスのおかげで、お客さんは時間がくるまで、
思い存分、楽しめますねまた店員も一生懸命、お客さんの顔を
覚えます。顔を覚えてもらえるとお客さんも嬉しいですね。
  


Posted by ぺっちーぃ at 21:59指定の時間

2011年05月12日

ライバル&パートナー・ブログ

はじめたいキッカケ。

“三日坊主常習犯”だった私が、こうしてメルマガを5年半、
続けられているのも、読者の皆さんからのアンケートやお便りのおかげ。

一人ではとても続けられませんでした。

ライバルや仲間がいると、くじけた時でも励ましあったり、
一緒に頑張る!責任感もわいてきますよね。

そこで、こんなブログサイトはどうでしょう。
はじめたいキッカケにもなりますよ。

『ライバル&パートナー・ブログ』

あるホームページサイトにたどり着きました。
ホームページのトップ画面には、趣味やビジネス、生活など、
ポータルサイトにありがちなインデックスが並んでいます。

(なんだ、よくあるサイトか…)

しかし、よく見ると少し変わった項目があります。

 ◎きょうからはじめる
 ◎あすからはじめる
 ◎来月1日からはじめる

なんのことか気になり、クリックすると、「きょうからはじめる」には、
まさにきょうからはじめる人が集まっています。

例えば、三日坊主の定番「ダイエット」

「きょうからはじめる」+「ダイエット」には、
きょうからダイエットを始める人が集まっています。
  


Posted by ぺっちーぃ at 21:59ライバル&パートナー・ブログ

2011年05月12日

ポケティ配

“ポケティ”で入り込め。

駅前でよく見かけるポケットティッシュ配り。
私はつい手を出してもらってしまう。

カバンに入れておくと何かと便利ですし、
家に持って帰ると妻も喜びます。

妻「駅を利用しないと、なかなかもらえないからね」

確かにそうかも。駅周辺以外ではあまり見かけません。

きょうは、そんなポケットティッシュを上手に活用する方法を
考えてみました。経費削減をしたい企業向けにもいかがでしょう。

『ポケティ配』

「おっ、今回はビール一杯券か!
 忘年会のシーズンだからね」

「朝食券もいいね~。
 いつもコンビニで買うけど、たまにはしっかり食べてみるか」

これは、ポケットティッシュに入った広告のこと。

オフィス向けにポケットティッシュを「媒体」した
『ポケティ配』っていかがでしょう。

『ポケティ配』は、あらかじめ承諾を得た企業を対象に、
ポケットティッシュを配布します。

配布する際は、企業側の手間にならないように
カゴ盛り状態でお届けします。

その方が受け取ってすぐにトイレなどに置けて、
スタッフの手間を取らせません。
  


Posted by ぺっちーぃ at 21:59ポケティ配

2011年05月12日

ベビーサービス付き旅館

小さい子を持つ親の切実な思い…。

「小さい子供がいるから…」と旅行をあきらめている夫婦は、
結構います。でも独身時代に旅行を謳歌した年代にとっては、
とても辛い…。思い切って決断しても、子供のグッズだけでも、
膨大な量があります。それだけで疲れてしまいます…。
(小さい子を持つ親なら誰でもご経験がありますね)

だらか、ベビーグッズを貸し出してくれるサービスを旅館側が
用意してはどうでしょう。『ベビーサービス付き旅館』です。

もちろんベビーグッズを旅館側が用意するわけではありません。
近くのベビーグッズを販売しているショップやメーカーから
レンタルするのです。

旅館の広告に「ベビーサービス付き」とうたいます。
ベビーサービスは、パッケージになっており、通常必要な
モノは揃いますが、希望によりオプション設定できます。
子供によって、好き嫌いがありますからね。またこれがないと
寝付かないというグッズもあります。

コスト負担は、旅館だけではありません。ショップやメーカーも
タイアップという形でサービスをバックアップします。
ショップやメーカーは、新商品を告知するばかりか、利用者が
気に入れば、買取サービスで販売することもできます。
使用後はアンケート協力を得て、マーケティングにも利用します。
  


Posted by ぺっちーぃ at 21:58ベビーサービス付き旅館